000
METAVERSE
INTERNSHIP
2023 S

METAVERSE INTERNSHIP 荏原メタバース
インターンシップ2023夏

メタバースで体験する
荏原製作所の
タスクダイバーシティ

開催日時

2023年9月
11(月), 13(水), 15(金), 20(水), 22(金)

13:00-18:05より開催予定

※1Dayインターンシップです

SCROLL

CEO MESSAGE

2025年卒業予定のみなさん、こんにちは!今、みなさんは初めての就職企業選びに際して、未来へのワクワクと未知への不安が入り混じっているのではないでしょうか。私は、高度成長期、公害の解決が社会課題となっていた時に子供時代を過ごしました。後になって振り返れば、それが原体験となって公害が起こらない環境を作りたい思い、大学は環境問題に取り組む学科を持っていた大学を選び、会社を選ぶ時にもその思いは変わらず、環境課題を改善することに力を注いでいた荏原製作所を選びました。

私は社長就任以来ずっと荏原製作所を「新しいことにどんどんチャレンジする会社」にしたい、と言い続け、具現化するための施策をいくつか行ってきました。例えば「新規事業の社内コンペティション」の実施です。ここから生まれたのが現在のロケットエンジン用燃料ターボポンプ開発を含む航空宇宙への取り組みです。今後も多くの熱意あるメンバーからワクワクする新しい事業へ向けたアイデア、取り組みが生まれてくることを楽しみにしています。

新しいアイデアが出やすくするために、社員みんなが積極的に情報を共有し、意見を言い合える会社に変えていきたいと考え、「さん付け」で呼び合う運動を行ってきました。私も社員のみなさんから、呼びかけでも、メールでも「浅見さん」と呼んでもらっています。

さらにE-Vision2030重要課題の一つ”人材活躍の促進”に向け、学びたい意欲がある方に学びの機会を提供し、人材育成の強化をすることを行っています。人は財産であるという考えのもと、一人一人のチャレンジを後押ししているのです。

最後に、これから社会へ飛び立とうとしているみなさんに荏原グループに脈々と受け継がれる創業の精神についてご紹介します。創業者畠山一清が座右の銘とした「熱と誠」です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。そして、何事も熱意と誠心をもって人に接すれば相手に通じないことは無い」を意味しています。

是非、みなさんの中から、ベンチャーマインドを持ち、新しいことに意欲的取り組みたいという方が、一人でも多く我々の仲間になってくれることを楽しみにしています。

浅見 正男

浅見 正男 / Mike

荏原製作所 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 兼 COO

INTERNSHIP CONCEPT

荏原製作所の
メタバースインターンシップとは?

  • experience

    メタバースを通じてワクワクを体感

    experience
  • biasless

    年齢や性別、国籍など目に見える違いを超えて本質的なコラボレーションを体感

    biasless
  • adopt early

    変化の激しいVUCA時代に適応し、この先の未来に順応できる思考を習得

    adopt early
  • respect

    違いを認め合い、尊重する大切さを体験

    respect
  • activate

    異なる専攻や背景を持った仲間とグループワークを通じて活発な意見交換とアイデア創出

    activate

昨年のメタバースを
使った取り組みの様子

  • 遠隔からの参加者も参加学生の皆さんを感じながら積極的に参加されていました
  • メタバース内定式では代表の浅見(Mike:コミュニケーションを円滑にするためにEnglish Nameで呼んでいます)もアロハシャツを着たアバターで参加
  • 運営スタッフも思い思いのアバターで参加しました
COLLABOLATION

業界団体とのコラボレーション

PROGRAM

実施プラン

METAVERSE

会社紹介
荏原製作所の今と未来のビジョンについてご紹介
グループワーク
会社紹介を踏まえたグループワークにてバックキャスティング手法など思考方法も学べます

上記の2つはメタバース上で実施。メタバースに慣れていない方も楽しんで参加していただけるように
参加マニュアル、オリエンテーションがありますので安心してご参加ください。

ZOOM

社員座談会
ブレイクアウトルームに分かれて、現場社員や人事社員とお話ししてください。荏原製作所のことに限らず、就活についての疑問などお気軽に質問してください!

上記はZOOM上で開催

ENTRY
FLOW

選考フロー

  1. エントリー

    「エントリー」ボタンから情報登録をお願いします

    エントリー
  2. エントリーシート提出

    所定のフォーマットでエントリーシートを作成、提出してください

    エントリーシート提出
  3. 適性検査実施

    事前の適性検査を受けていただきます

    適性検査実施
  4. 応募受付完了

    受付完了のご連絡を受信し受付完了です(応募者多数の場合は選考となります)

    応募受付完了